女性にとって、髪は命。その髪がなくなると、精神的につらく感じる女性も少なくはありません。
ここでは、女性と薄毛の関係性について紹介していきます。
うつが原因で女性薄毛になる?
結論から申し上げますと、うつが原因で薄毛になることは十分にあり得ます。
うつは強いストレスを感じている状態であり、ストレスは毛包を攻撃する白血球の量を増やしてまいます。その結果、脱毛症を引き起こしてしまう為、アメリカの医師の中には、うつが原因で薄毛を引き起こすとの見解を述べている医師も数多くいます。
また、多大なストレスを抱えている状態は、血行不良を引き起してしまうため、薄毛となってしまうケースも少なくありません。
うつが原因となって起こる体調の変化と薄毛の関連性について以下にまとめています。
●不眠症
└夜、眠りにつこうとしてもなかなか寝られなかったり、眠りについてもすぐに目が覚めたりする方は不眠症の可能性があります。不眠症はうつの初期症状でもあるので、最近眠りが浅いなと感じたり、なかなか眠りにつけない方は注意が必要です。髪の毛は良質な睡眠によって栄養が行き届き、成長が促されます。そのため、睡眠時間が足りていないということは大きな薄毛の要因となるので注意が必要です。
●生理不順
└生理がこない状態は、女性ホルモンの乱れによって生じます。女性ホルモンが乱れると男性ホルモンの影響を受けやすくなり、抜け毛が増加します。通常なら抜けた毛は生えてくるのですが、男性ホルモンが優位になってしまうと、髪の休止期が長くなり、髪が十分に育たない間に抜け落ちてしまいます。その結果、薄毛となってしまう為、生理不順等の症状が出た場合は婦人系専門医に相談する等して対処することが必要になってきます。
●体が疲れやすい
└精神的な疲れだけではなく、身体的な疲れも薄毛の要因となります。疲れを感じやすい状態は、首や肩の血行不良になっている可能性があり、そのような状態では頭皮にまで十分に血液が循環せず、薄毛となってしまう可能性があります。
●食欲不振
└「食べる」ということは何事においても重要な事です。食べないことはさらに気分を下げる原因にもなり得ますので、食べる努力をすることは大切です。また、食べないということは、栄養を摂らないということになります。限られた栄養源では、髪にまで十分な栄養が行き届きません。
十分な栄養が行き届かなくなった髪は、細く、弱弱しくなり、抜けやすくなってしまいます。髪が育とうとしても十分な栄養が与えられていない為、当然ながら薄毛へとなってしまいます。
上記のように、うつが原因で薄毛になってしまった方は、うつ状態から脱却することで薄毛の症状を改善できる可能性があります。その為、精神科医などに診て貰う事が大切になってきます。うつ治療を行っても薄毛の症状を改善できなかった場合、薄毛の専門医に相談してみてください。
逆に、薄毛が原因でうつになる?
逆に、薄毛になってしまった事により、うつ症状を引き起こすケースもあります。
一般的に、女性は男性よりもうつの症状を引き起こしにくいとされていますが、アメリカの医師によると、薄毛が原因でうつになる割合は男性よりも女性の方が多いとされています。
薄毛が原因でうつになってしまった場合、薄毛を治療することでうつ状態から回復する可能性も見込まれます。
薄毛の悩みを誰にも打ち明けずに、一人で抱え込むことは、髪にも精神にもよくないことですので、薄毛に悩んでいる状態にあれば薄毛治療の専門院に相談する事が大切です。
TOMクリニックでは、打ち明けにくいお悩みでも真摯に対応できるように、完全個室をご用意しております。また、髪の悩みを男性に聞かれるのは恥ずかしい・・・という方には女性カウンセラーが対応させて頂きますのでお気軽にお申し付け下さい。
お悩みを抱え込まず、相談することが症状改善の一歩となります。当院ではメールでのご相談もお受けしておりますのでお気軽にお問合せ下さい。