医療用ホームページのガイドラインへの対応について

TOM通信

女性の薄毛 「粃糠(ひこう)性脱毛症編」

日常生活には、さまざまなストレスが存在しています。
そのストレスの中で、髪の毛が受けるものはどれくらいあるのでしょうか?

◆髪の毛が受けるストレス
 ・紫外線
 ・乾燥
 ・皮脂やホコリによる毛穴の汚れ

これらは、髪の毛が直接的に受けるストレスです。
これ以外にも血行不良や栄養不足など外的要因で受けるストレスもあります。
これらのストレスが蓄積していくことによって、髪の毛は徐々に抜けやすくなってしまいます。

しかし、髪の毛に受けているストレスを自覚することはありませんよね。
そのため、急に「あれ?最近、抜け毛が多くない?」と感じてしまうのです。
また抜け毛の量が増えたこと以外に、気づいたことはありませんか?

例えば・・・
 ・ふと気づくと、髪の毛や肩にフケが着いている
 ・頭が痒く感じる頻度が増えた、ついつい頭を掻き毟ってしまう…

もし、抜け毛・フケが増えたと自覚症状があるのであれば、薄毛は始まっているかもしれません。

女性の薄毛のひとつ 粃糠性(ひこうせい)脱毛症

女性の薄毛には、さまざまな症状の薄毛があります。
その中でも、抜け毛・フケが増える薄毛は、粃糠性(ひこうせい)脱毛症の可能性が高いです。
この粃糠性(ひこうせい)脱毛症は、フケなどが毛穴に詰まることで髪の毛が抜けやすくなり、
薄毛を発症させる脱毛症のことです。

≪粃糠性脱毛症の症状≫
 ・大量のフケが発生し、髪の毛・肩などに付着している
 ・全体の髪の毛のボリュームが少なくなる

女性の薄毛の場合、男性のように頭皮の範囲が広がるのではなく、
全体のボリュームが減ることから始まります。
髪の毛のボリュームが減り、次第に分け目や生え際部分が薄くなっていく傾向にあります。

フケ発生の原因は 頭皮の乾燥!!

粃糠性脱毛症の原因と言える「フケ」。フケとはもともとは、古くなった頭皮の角質のことを指します。
そのため、薄毛でない女性の方でもフケは発生しているので、本来であればフケが発生すること自体は問題ではありません。

しかし、頭皮が慢性的に乾燥状態になることで、発生するフケの量が一気に増えてしまいます。
その結果、毛穴に詰まりやすくなるために、抜け毛を促進させてしまうのです。
このように、頭皮を乾燥させてしまう一番の要因は、シャンプーであると言われています。
シャンプーの頻度が多かったり、洗浄力の高いシャンプーを使用している人は要注意かもしれません。

その理由は、必要な皮脂までも洗い流している可能性があるからです。
皮脂は「汚い」「無駄なもの」と思われがちですが、
頭皮の水分量を維持するためには必要なものになります。

むしろ、必要な皮脂がなくなることで頭皮環境は悪化し、
抜け毛の量は増え薄毛状態を助長させてしまうことにもなりかねません。

女性の薄毛は粃糠性脱毛症以外にも!!

以上のことから、フケや抜け毛の量に変化を感じたら、すぐに対策が必要ということが言えます。
また抜け毛の量はまだしも、フケの量をご自身で感じることは難しいかもしれません。
そのため、頭の痒みも確認事項にするといいと思います。

フケなどで頭皮環境が悪化すると、頭に痒みを感じるようになります。
もしその痒みに我慢出来ず、掻き毟り続けることで頭皮に炎症を起こしてしまうことで、
より抜け毛を増加させ、薄毛状態を促進させてしまうことも考えられます。

薄毛状態に悩んでいるだけでなく、痒み・抜け毛の量についてもお悩みであれば、
専門のクリニックで相談してみましょう!
女性の薄毛は、さまざまな原因で引き起こされており、人によって発症する症状が全く異なります。

あなたを悩ませている原因を発見することが先決ではないでしょうか?

再0504.2018

TOM通信 一覧を見る
選べる相談4タイプ

貴女の髪のお悩み、
まずは無料カウンセリングから

お電話でのご予約・お問い合わせは

新橋院
0120-033-039

開院時間 10:00~20:00

メールでのご予約・お問い合わせは